通勤時間や昼飯の時も、たいていは本を貪るように読んでいます。
病気かも??^^;
で、なかなか面白かった本をご紹介します。
難しいこと抜きでスラスラ読める内容のモノがこの年になると大好きです。
釣りと料理に関する本をよく読みました。
今でこそ、釣った魚も決まった魚種しか持ち帰りませんが、20代〜40代半ばまではカミサンが怒り狂うほど台所を散らかして魚料理を作っていました。^^;
ヒラメやカレイの5枚卸しはもちろん、アナゴを目打ちして開くことなども散々やりました。
釣れた魚のほとんどを口にしていたのです。
一通りやると、飽きるのが人間の性というもの。
西園寺公一さんの「釣魚迷」では、戦時中機関銃の機銃掃射のなかでクロダイを釣った話には驚きました!!
椎名誠さんの本は相変わらず抱腹絶倒です。
このような本も読みました。
中でも、ここまで言い切るか!!というのがこちらの本。
「釣りは天国」というタイトルです。(笑)
淡水魚の釣りですが、参考になりました!!
私はかねてよりいろいろなホームページを作っていますが、これらの本に触発されて新たな釣りに関するホームページを一つ作りました。
⇒釣りと魚と自然の雑学
ある特定の魚の釣り方などという実践的なナマ臭いものではなく、暇潰しに読んでいただけると釣りが好きになるかも?と、いうようなホームページです。
例えば、クロダイの釣り方などを数十記事書いて、それに付随する釣具を紹介するサイトなどが蔓延しています。
実践的ですし、役にも立ちます!!
人気があるのは、アオリイカのエギング、ルアーシーバス、アジング、メバリング、ジギング、タイラバ、なぜかワーム・・・というようなキーワードであることも知っています。
ですが、そんなことは完全無視!!で書き始めました。
多くの方が興味あるキーワードをまるで使わないサイトもあって良いのでは?という疑問からです。
釣りバカはリアルでも「大バカ」です。(苦笑)
あえて、茨の道を歩み始めました。
はっきり申しまして、このサイトを読んだらあなたの釣果がグングン上がるなどと言うサイトではありません。
「釣りバカの、釣りバカによる、釣りバカのためのサイト」という位置づけをしています。
⇒釣りと魚と自然の雑学
ネットマーケティングに詳しい方なら、「あんたもトコトン好きやね〜!!」と、からかわれること間違いなしのサイトです。
スポンサードリンク
タグ:新たなサイト(ホームページ)を開設 リアルな釣り なかなか面白かった本 スラスラ読める内容のモノ 釣りと料理に関する本 決まった魚種 人間の性 抱腹絶倒 「釣りは天国」 新たな釣りに関するホームページ ある特定の魚の釣り方などという実践的なナマ臭いもの 暇潰しに読んでいただけると釣りが好きになるかも? 茨の道 釣りバカの、釣りバカによる、釣りバカのためのサイト
【新たなサイト(ホームページ)を開設の最新記事】