アウトドア派の方は、梅雨みたいにシトシト雨が降りますとこれだけで気が滅入りませんか?
私はこんな時にはジャズを聴いて本を読んでいるか、ジャズを聴いてネットサーフィンをしています。
今日読んだ本は私が福岡が生んだ自慢できる作家として尊敬しているハイブロー武蔵さんの本です。
ハイブロー武蔵??
私も本屋で手に取った時は、プロレスの業かなんかを名前にしているプロレス好きのオッサンだろうぐらいにしか思っていませんでしたが、とんでもない大間違いでした。(汗)
ハイブロー武蔵さんについてはこちらを参照してみてください。
⇒http://www.geocities.jp/catalists/test/4_highbrow.html
彼の書いた本を読みますと心が浄化されます。
癒されるのではなく、浄化されます。
彼の人柄でしょうか?
私は彼の本を何冊も読み、「こんな人になりたい!」とも、思いました。
がしかし、所詮キャラが違います。(笑)
私はかなり突拍子もないおバカキャラですから・・・。
ハイブロー武蔵さんの本を読んで、ヤフオクで釣具のところを検索しますとまたしても妙なモノを発見。

しかも値段が値段だ。
ヤフオクの気になる商品は
⇒
ポイントの特売の磯竿よりも安い値段じゃねぇ〜か!
失礼だが本当にこんな道具で、水深99・9メートルまで魚を探知できるのであろうか?と、思ってしまった。
仮に、本当に魚を探知できたとしても、今現在の箱崎埠頭や須崎埠頭の先端から探知したら、サカナが全く写らなくて釣りをする気が失せてしまう方が恐ろしい。(苦笑)
アジゴが写るかもしれないが、メイタやチヌやセイゴなんかも同じ大きさの魚マークで写るんだろうか?
一応性能には言及してあり、
海釣り、川釣り、湖に
バックライトも付いているので夜釣りにも対応
0.7mから99.9mまで探知可能で魚探知アラーム付・節電モード搭載
単4アルカリ電池×4本使用(付属しません)
深度最大値:99.9m
深度最小値:0.7m
センサー発信角度:45度
動作温度:-20度〜70度
との説明があるが、値段が値段だけにディテールは謎だ。(笑)
タモの柄に妙なモンをくっつけて「あの親爺・・・馬鹿か?」というようなことをしていたら、
恐らくそれは私かもしんない。
カミサンから良く叱られるが、役に立たないモノ、くだらないモノ、笑えるモノが好きで、気になってしょうがない。
職場でエケコ人形を買って楽しみに待ってるおバカなヤツもいるが、こういうお目出度いヤツが好きなのさ。
そう言えば、嫁さんが「体脂肪計タニタの社員食堂 ~500kcalのまんぷく定食~ 」と言う本を買ってきて美味しい料理を作ってくれるので、体重が一気に増えたヤツもいたな・・・!!(笑)
タグ:台風15号 ヤフオク