諦めていました「初日の出」を窓越しに見て、二人で顔を見合わせてニッコリといたしました。
「何か良いことがありそう!」・・・と、妻が言うので、
「・・・・だな!!」と答えました。
正月早々夫婦のアイデンティティは合致いたしました。(笑)
8時台に私の恒例の那珂八幡宮への「一人初詣」に出かけました。
外は寒くて、粉雪が舞っていました。
まずは、ここで手を洗って口をゆすぐのが慣わし・・・だと思います。(自信がありません!)
階段の前に立って一礼をして上りました。(これも自信などありません!)
そして、賽銭箱の中に
今年は少し多めのお賽銭を入れました。(笑)
実は大晦日の昨日にもここ那珂八幡宮にお礼参りに来たのです。
これは昨日の映像ですが、ぶっ壊れそうな雰囲気でしたので・・・。
僅かですが、建て直しの費用が回覧板で廻ってきたら寄付いたします。(笑)
私自身全く信心深くない男なのですが、年末に一人で1年間の家族の「無病息災」のお礼を言いました。
そして今日も、願ったのは私も含めて家族の「無病息災」オンリーです。
滅多に来ないくせに、あれもこれも願をかけていると、神様から「この欲張りめ!!」と、
叱られそうなので、とにかく「家族の無病息災」のみ1点集中でお祈りいたしました。
境内では寒さで焚き火をしていました。
風が強いのに焚き火などしても良いのかな?・・などとも思いましたが・・・!!
階段を下って、帰りには2つの狛犬の頭をナデナデ。
ここの狛犬は本当に可愛い顔をしています。
何かしら・・・・・・・・・・・好きになれます。
あっ!
遅れまして申し訳ございません。
「あけまして、おめでとうございます!」
昨年も大漁祈願はしませんでした博多の釣りバカですが、
今年も大漁祈願などいたしませんでした。(笑)
初釣りの計画はまだ立てていません。
私の釣りは基本的に人と約束せずに、勝手気ままに気の向く近場に行くことです。
気が向かなければ行きませんし、気が向けば連続していくこともあります。
そんな私ですが、今年もよろしくお願いいたします。
健康管理には気をつけて「相変わらずバカか!・・・・この男は・・・!」と、名実ともに言われる
釣り人になるつもりでございます。