明日から西新に通勤です。
転勤辞令が下りた時から気持ちは西新ですが、最後の最後まで今の職場の方達とのご縁を大切にしたいと思っていました。
1億2千万人以上いる中で同じ職場で一緒に働く確率などとんでもなく低い確率です。
お互いの家族構成や悩みなどを共有しつつ仕事する仲間は私の宝です。
私が釣りバカであることは職場の皆さんに知れています。(笑)
しかも、しょ〜もない安近短釣り師です。
私は若い頃から人のご縁だけは大切にしたい派のアナログ人間です。
現在の職場に入社して勤続27年目です。
27年前に短大生だったアルバイトの女の子は今は45歳の3児の母になっても、私に毎年年賀状を送ってくださります。
25年前に東京に転勤した際の当時のアルバイトの学生さんだった方ともいまだに何らかの縁があり、途中結婚式にまで呼んで頂き、ご縁を感じます。
仕事を終了する時点で皆さんから色々と頂戴いたしました。
私ごときには過分なモノでございます。(汗)
「お世話になりました!」「次も頑張って下さい!」との言葉に熱い魂を感じました。(涙)
お世話になったのは単なる釣りバカの私の方です。
チームワークは最高の職場でした。
普段は人を褒めるのが苦手なタイプです。
なのでこの場をかりてチョット恥ずかしいけど言わせていただきます。
「みんな良い人で、君達、凄いね〜!」と。
それと、私みたいなつまらん男の我儘を慈悲深く耐えていただいてありがとうございました。(ペコリ!)
職場ではこんなアホみたいなブログを書いていることも言いませんでした。(苦笑)
基本的にはアナログですから・・・。
私の意外な一面を見て驚いているかもしれません。
私自身整合性のない人間です。
こういう面もあれば、そんな面もある・・。
この人はこういう人だ!とは決め付けたくないし、私も決め付けられたくありません。
勿論人を見るときも思い込みで人を見ないように心がけています。
人間は多面性があります。
「アイツはこんなヤツだ!」と評価するのは早計です。
釣りも同じですが、結果がすべてと言う考え方が私は基本的に嫌いです。
大嫌いです。
たまたま成功したような経営者のくだらないセオリーを信望して、真似をしたがるおバカな経営者が多い昨今、平家物語のくだりを暗誦してみてください。
「諸行無常!」に尽きるはずです。
いつかは必ず衰退する。
これは絶対です。
東証一部上場企業など関係なしです。
未来永劫繁栄するなど・・・有り得ないことです。
実は釣りも同じです。
今までの私の鉄板ポイントがここ数年来鉄板ポイントではなくなっています。
仕事も釣りも鉄板と言う文字が消えつつあります。
これさえしとけば良い。
ここに行きさえすれば良い。
・・・・・・・と、言うことはほとんど通用しなくなりつつあるようです。
仕事も釣りも一筋ならではいきませんね。